Welcome to our New Forums!

Our forums have been upgraded and expanded!

Welcome to Our New Forums

  • Our forums have been upgraded! You can read about this HERE

[翻訳][JG Lydia] プラーナ

Nagaraja

Member
Joined
Nov 2, 2022
Messages
286
Location
Japan
投稿者 Lydia [JG] » 2022年1月16日(日) 5:26 pm

プラーナは「内側に向かうもの」と定義されています。これには以下が含まれます。吸気、食事、精神的・感覚的刺激を受けること[1]。

現代人の多くは、最初の(プラナヤマ:呼吸法)をおろそかにしていて、他のことをやりすぎてしまいます。多くの人は、精神的な刺激や感覚的な刺激をできるだけ詰め込もうとしているように見えます。 ユーチューブの動画、ソーシャルメディア、ビデオゲーム、ネットやテレビで流れている無益な情報など、ただ精神的・感覚的な刺激のために中毒になっている人がたくさんいます。

自分自身にも同じようなことがあると感じたら、特に無気力感を感じたら、プラナヤマにもっと集中してみてください。1日15分、呼吸に意識を向けてみてください。まず交互鼻孔呼吸を行い、次に三角呼吸*または四角呼吸*に切り替えます(最後に説明)。最後は、ジャッジせずに自分の呼吸パターンを観察してください。無理に何かをしようとせず、ただ観察してください。これはボイド瞑想の一種でもあるので、さらなる効果が期待できます。

プラナヤマをしている間は、自分がプラーナを受け取り、体に満たしているのだと知ってください。

ヨガでは、後屈(脊柱の伸展)はプラーナパターンを刺激するのに役立ちます[2]。後屈を伴うアーサナでは、呼吸と肺を満たすプラーナに意識を集中し、楽に、心地よく、可能な限り完全に行いましょう。

プラーナの過剰な活性化は、誇大妄想、躁病、(怪我につながる)過剰なストレッチ、ノーと言えず境界線を設定できないことに関連します[3]。これは、ソーシャルメディアの使いすぎや、ネットで動画を見続けている人によく見られることです。ですから、ヨガとプラナヤーマを毎日実践し、思考を空っぽにすることが、こうした問題を解決する鍵になります。

アパナは体内における反対の方向です。プラニックは上へ、外へ、アパニックは下へ、排出(身体の排泄と射精を支配)。アパナの過剰な活性化は、過去を手放すことができない、感情的なシャットダウン、恐れ、自分自身を過剰に保護することで示されます[4]。

アパナを管理しバランスをとるには、脊椎の屈曲を伴うヨガのアーサナ(前屈)をすることです。

完璧で完全なヨガの練習を毎日(またはほぼ毎日)続けることで、心、体、魂のすべての問題を解決することができます。プラナヤマはこれに加え、一日を通して霊的なエネルギーを高く保つのに役立ちます。

*三角の呼吸: 吸って、止めて、吐いての繰り返し。または、吸って、吐いて、止めて、繰り返します。4-4-4など、すべて同じカウントで。
*四角の呼吸: 吸って、止めて、吐いて、止めてを繰り返します。4-4-4-4のように、すべて同じカウントで。

出典:
Kino MacGregor, The Power of Ashtanga Yoga 2 (for the info on prana and apana)
キノ・マクレガー『アシュタンガ・ヨガの力2』(プラーナとアパナについて)

オリジナル記事
Prana
https://ancient-forums.com/viewtopic.php?f=3&t=66980
 

Al Jilwah: Chapter IV

"It is my desire that all my followers unite in a bond of unity, lest those who are without prevail against them." - Satan

Back
Top